シェアする:

「納豆菌」って聞いたことはあるけれど、どんな菌なのか、詳しく知っている方は少ないかもしれません。

実は、納豆菌は私たちの健康にとても役立つ菌なんです。

今回は、納豆菌の知られざるパワーや効果効能について、分かりやすく解説していきます。

枯草菌の仲間、納豆菌

納豆菌は、「枯草菌」と呼ばれる細菌の一種です[1]。

枯草菌は、土壌や植物など、自然界に広く存在する細菌で、納豆菌はその中でも特に注目されている菌です。

納豆菌は、他の乳酸菌やビフィズス菌とは異なり、芽胞を形成するという特徴を持っています。

この芽胞のおかげで、納豆菌は胃酸などの厳しい環境にも耐え、生きたまま腸に届くことができます[2]。

また、納豆菌は、ビタミンKを産生するなど、他の菌種にはないユニークな特徴も持っています[3]。

納豆菌が持つすごいパワー

納豆菌は、ただものではありません。

ここでは、納豆菌の持つすごいパワーについて解説していきます。

強い生命力!

納豆菌は、過酷な環境にも耐えられる、強い生命力を持っています。

その秘密は、「芽胞」にあります[2]。

芽胞とは、納豆菌が厳しい環境に置かれたときに形成する、耐久性の高い殻のようなものです。

この芽胞のおかげで、納豆菌は、熱や乾燥、酸性などの過酷な環境にも耐えることができます。

例えば、納豆菌は、100℃で加熱しても死滅しません。

また、乾燥した状態でも長期間生き続けることができます。

さらに、胃酸などの強い酸性環境にも耐えることができます。

このように、納豆菌は、芽胞を形成することで、他の菌にはない強い生命力を持つことができるのです。

ビタミンKを産生!

納豆菌は、ビタミンKを産生するという、ユニークな特徴を持っています[3]。

ビタミンKは、血液凝固や骨の形成に不可欠な栄養素です。

納豆菌が産生するビタミンKは、「メナキノン-7」と呼ばれる種類で、通常の食事から摂取するビタミンKよりも吸収率が高いという特徴があります。

ビタミンKは、納豆などの発酵食品に多く含まれていますが、納豆菌サプリメントからも効率的に摂取することができます。

様々な酵素を産生!

納豆菌は、様々な酵素を産生します[4]。

酵素は、体内で起こる化学反応を促進する働きを持つタンパク質です。

納豆菌が産生する酵素は、

  • アミラーゼ:デンプンを分解する酵素
  • プロテアーゼ:タンパク質を分解する酵素
  • リパーゼ:脂肪を分解する酵素
  • セルラーゼ:食物繊維を分解する酵素

など、多岐にわたります。

これらの酵素は、消化吸収を助ける、腸内環境を整える、免疫力を高めるなど、様々な健康効果をもたらすことが期待されています。

納豆菌がもたらす効果・効能

納豆菌は、私たちの健康に様々な良い影響を与えてくれることが期待されています。

腸内環境の改善、免疫力アップ、血栓予防…

気になる効果について、詳しく見ていきましょう!

腸内環境の改善

納豆菌は、腸内フローラのバランスを整え、腸内環境を改善するのに役立ちます[5, 6]。

腸内環境が悪化すると、便秘や下痢を引き起こしやすくなるだけでなく、様々な病気のリスクを高める可能性も指摘されています。

納豆菌は、腸内で善玉菌を増やし、悪玉菌の増殖を抑えることで、腸内フローラのバランスを整えます。

また、納豆菌が産生する酵素は、消化吸収を助ける働きがあり、便秘の改善にも効果が期待できます。

さらに、納豆菌は、腸管バリア機能を高める働きもあります。腸管バリア機能とは、腸壁が外部からの異物の侵入を防ぐ機能のこと。

この機能が低下すると、アレルギーや炎症を引き起こしやすくなりますが、納豆菌が腸管バリア機能を強化することで、これらのリスクを軽減する効果も期待できるのです。

免疫力アップ

納豆菌は、免疫細胞を活性化し、免疫力を高める効果も期待されています[7]。

免疫力が高まると、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりにくくなるだけでなく、アレルギー症状の抑制にも役立ちます。

納豆菌は、腸管免疫系に働きかけ、免疫細胞のバランスを整えることで、免疫機能の向上に貢献するのです。

血栓予防

納豆菌は、「ナットウキナーゼ」と呼ばれる酵素を産生します。

ナットウキナーゼは、血栓を溶かす働きを持つ酵素です[8]。

血栓は、血液が固まって血管を詰まらせることで、心筋梗塞や脳梗塞などの原因となります。

納豆菌が産生するナットウキナーゼは、血栓の予防や改善に役立つことが期待されています。

骨粗鬆症予防

納豆菌は、ビタミンKを産生することを紹介しましたね。

ビタミンKは、骨の形成に重要な役割を果たす栄養素です[9]。

納豆菌が産生するビタミンKは、骨粗鬆症の予防に役立つことが期待されています。

その他の効果

納豆菌は、その他にも、様々な健康効果をもたらす可能性が示唆されています。

例えば、納豆菌には、抗酸化作用、美肌効果、ダイエット効果などがあると言われています[10, 11, 12]。

納豆菌は、まだまだ未知の可能性を秘めた菌なのです。

納豆菌を効率よく摂るには?

納豆菌の素晴らしい効果を知って、「もっと摂りたい!」と思った方もいるのではないでしょうか?

納豆菌を効率よく摂るには、どのような方法があるのでしょうか?

毎日の生活の中で、簡単に取り入れられる方法を紹介します。

納豆

納豆菌を摂る方法として、まず思い浮かぶのは納豆ではないでしょうか。

納豆は、大豆を納豆菌で発酵させた食品です。

納豆には、納豆菌だけでなく、タンパク質、食物繊維、ビタミン、ミネラルなど、様々な栄養素が豊富に含まれています。

納豆は、そのまま食べるのはもちろん、ご飯にのせたり、味噌汁に入れたり、パスタに和えたりと、様々な料理に活用することができます。

納豆の健康効果については、後日公開予定の記事「納豆の持つ驚くべき健康効果!」で詳しく解説しますので、お楽しみに!

納豆菌サプリメントの活用

納豆を毎日食べるのは難しい…という方でも、納豆菌サプリメントを活用すれば、手軽に納豆菌を摂取することができます。

納豆菌サプリメントは、納豆菌を濃縮したサプリメントです。

納豆菌サプリメントを選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。

  • 菌数: 1日あたり100億個以上を目安にしましょう。
  • 配合成分: ビタミンKなどの栄養素が配合されていると、より効果的です。
  • 価格: 価格と品質のバランスを考え、自分に合った商品を選びましょう。
  • 製造方法: 厳格な品質管理のもとで製造されているかを確認しましょう。

まとめ|納豆菌で健康的な毎日を!

今回は、納豆菌について解説しました。

納豆菌は、他の乳酸菌やビフィズス菌とは異なる特徴を持つ、ユニークな菌です。

納豆菌は、腸内環境の改善、免疫力アップ、血栓予防、骨粗鬆症予防など、様々な健康効果をもたらすことが期待されています。

納豆菌を効率よく摂るには、納豆や納豆菌サプリメントを積極的に活用しましょう。

毎日の食生活を見直し、納豆菌の力で健康的な毎日を手に入れませんか?

納豆の健康効果については、後日公開予定の記事「納豆の持つ驚くべき健康効果!」で詳しく解説しますので、お楽しみに!

参考文献
シェアする: